夏がやってきますね体調管理を万全にしましょうというお話
どうも、早良区にある健翔堂整骨院の院長中野です。
北部九州も梅雨入りしてな夏がこれからやってきますが
皆さん夏はお好きですか?
僕はあまり好きではないです。
今回は夏の体調管理のお話をしようかと思います。

毎年熱くなっている気がします。

早良区にある健翔堂整骨院は3月から開業したので初めての夏になります。これから暑くなり猛暑日といわれる日が続くと想像しただけでもゲッソリなりそうですがもちろん院内は快適な温度設定でお出迎えしますが日々の体調管理は意識しておかないと後々の体質変化に身体が上手く作用しなくなります。

その身体がうまく作用しなくなる理由の多くを占めるのは内臓の冷えです。

(言い切ってしまうと反論があるかもしてませんが・・・)

冷たいを身体の内側外側か取り込むと内臓は冷える

冷却目的でも冷やしすぎてはダメ

これからに時期冷房がないと夜は寝られない悪魔のような日々がやってきますし、冷たいものを積極的に飲みたくなりますね。特にビールとか(笑)ですが、夏を快適に過ごしてく為の体調管理としては過剰な行いはそのまま悪循環への片道切符です。

冷水は脂肪燃焼に効果が期待できるというのを聞いたことがありますがそれはあくまでも基礎代謝の高い運動習慣がきちんとある方に言えることだと思います。

冷房に関しては、長期間の使用を避ける為

・夜間タイマーセットをする

・寝具を冷感材仕様にする

・首筋、ワキの下、内股を冷やす(熱中症での処置にも)

その他にもアイマスクや耳栓を使用すると睡眠の質が高まりますので夏場だけでなくオールシーズン有効です。

結論は如何にして体内臓器を冷やさないようにするかがキーポイントになります。

 

 

水分補給で気を付けてほしいこと

のどが渇いていると、どうしても一度に大量の水分を欲しゴクゴク、グビグビ飲んじゃいますよね。でもそのような飲み方をしても十分に体内に吸収されずに更に水分を欲し結果過剰摂取になります。

ではどうすればいいのかといえばこまめに飲むことです。

カラカラに乾いたスポンジに大量の水をかけてもすぐに水を吸いません、ゆっくり吸います。人間の体内も同様に一度に大容量を取り込んでも処理することができません。

どうしても一度に多くの量を取り込む癖が抜けないのであれば口の中に入れた水分を少しずつ飲み込んでいくというのもありですよ。

ACCESS

早良区の健翔堂整骨院へお越しの際は

早良区にある健翔堂整骨院へお気軽にご相談ください。
当院では丁寧で優しい施術がご好評いただいており、地域の方々から高い信頼をいただいております。 早良区で整骨院をお探しの方は当院までお越しください。
健翔堂整骨院写真
店舗名 健翔堂整骨院
営業時間 10時00分~20時30分(昼休みなし)
定休日 火曜日 祝日
最寄駅 西鉄バス:飯倉2丁目 地下鉄:金山駅
お気軽にお電話ください
10時00分~20時30分(昼休みなし)
福岡県福岡市早良区飯倉2丁目11-2アールズテラス荒江1階

夏を快適に過ごすために

ヒトの健康的な平熱は36.5度と言われていますが、昨今35度台が平熱だと仰る方も多くなりました。これも身体の冷えが大きく影響しているだろうというのは隠しようのない事実です。

いま現在自身の身体の状態を分析して知っておくことは体調管理をする上で大きな行動です。原因を知るためには先ずは己を知ることです。

ご自身でもわからないことがあるならば私にご相談ください。

腕整体

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

RELATED関連記事